toggle
2018-02-08

シャポー船橋が2月9日グランドオープン。一足お先に店内見てきました(後編〜本館1F、B1F〜)

シャポー船橋(南館&本館1階・B1階)がいよいよ明日2月9日(金)にグランドオープンします!

昨日プレス向けの内覧会があったので行ってきました。

内覧会で撮ってきたお店の外観を中心に写真でご紹介していきます。

前編では南館を紹介しました。↓前編の記事はこちら

https://atari-kamafuna.com/2018/02/08/no_shapo_funabashi_nairankai01/

 

後編は本館1FとB1Fのリニューアルしたところをご紹介します。

 

本館

1F
小麦市場 ピーターパン

人気のピーターパンがついに駅ナカに登場です!

VPALETTE(ヴィパレット)

「野菜フードスタイル」をコンセプトに、四季を感じる食材を使用した惣菜店。千葉県初出店です

サンドイッチとジュースバーも併設しています。野菜ジュール美味しそう!


Rosenheim(ローゼンハイム)

1980年にハムソーセージ専門店として誕生。季節感と素材のこだわったサラダや惣菜が並びます


鶏三和
( トリサンワ)

明治33年創業。名古屋コーチンと諸国名産鶏を中心に、焼き鳥、惣菜、親子どんを提供しています


カルディコーヒーファーム

こだわりのコーヒー豆30種以上、世界各地の珍しい食材やお菓子、ワインにチーズなどが所狭しと並びます


サンクゼール

こだわりのグロサリーと上質なワイン。自社醸造のワインが楽しめるワインバルも併設しています


La Quiche
(ラ キッシュ)

焼きたてキッシュの専門店。朝食、夕食、おつまみに、シーンを問わず食べれるキッシュが並びます


うすかわ五右衛門

パリパリの皮に包まれたトロトロの案が特徴の薄皮たい焼きを販売しています。イートインスペースあり


銀座コージーコーナー

ジャンボシュークリームをはじめ、季節のケーキやプリン、焼き菓子が並びます。筆者はエクレア派です


和惣菜 みよかわ

お弁当、天ぷら、煮物など手作りの温もり感じる和惣菜が並びます


豆狸(
マメダ

大阪梅田で生まれたいなりすし専門店。豊富な種類が魅力的。筆者はわさびいなり推しです


銀むすび

話をテーマにした、惣菜・お弁当・おむすびをクイックにご提供します。カウンターで握りたてが食べれます!

はなまるダイニングセレクト

出来立てメニューを店内厨房よりご提供します。家庭料理代行業が手がける、プロの惣菜を楽しめます。


とんかつ和幸

昭和33年創業以来、こだわりの味と伝統の技法を守り続けるとんかつ専門店です


大川水産

自社製の干物から、全国各地から取り寄せる水産加工物(塩干物)を販売。ここの干物美味いです(よく利用しています)


澤光青果

大田市場で自社の目利きが仕入れた鮮度抜群の野菜と果物を販売


角上魚類

新潟県は寺泊の魚屋「角上魚類」が船橋に。鮮度の良さと魚類の豊富さが自慢


ニュークイック

みなさんご存知精肉専門店のニュークイックです


農産物直売所 しょいか〜ご

産地直送の千葉県産野菜や果物、米など農産物を販売。スーパーでは見かけない珍しい品種なども揃います


福満園

横浜中華街より初出店。一流中国人シェフが作る本格中華が食べれます


ムンバイエクスプレス

厳選された食材とスパイスを使った本格インドカレーとナンが食べれます。テイクアウトの惣菜もあります。*写真撮り忘れました…汗


スパゲッティーミートソース専門店 フォークダンス

小麦粉を磨いて挽くところから作った生パスタに、2種類のデミグラスソースを大粒カットの肉と合わせたミートソースは絶品!


PLATINUM UDON 稲庭手業うどん AKITA

手作りにこだわる稲庭うどんのみを使用し提供するうどん専門店。

 

B1F
*お馴染みのお店が多いので紹介文は省略します
きもの やまと

コクミンドラッグ

サンマルクカフェ

ユニクロ

くまざわ書店

ベビールーム
地下1階にはお子様連れでも安心して買い物ができる、充実した設備のベビールームがあります。

B1Fにあるベビールーム入口

中はこんな感じ。プロジェクションマッピングを使った仕掛けもあります

子供用トイレ

授乳室も

 

以上本館1F、B1Fのリニューアル部分を簡単にご紹介しました。

こちらは食材やお惣菜など生活に直結したお買い物エリアですね。

いよいよ明日オープンです。

オープン記念のキャンペーンやイベントも行われます(↓記事はこちら)

2月9日にグランドオープンする「シャポー船橋」の続報が届きました!!

 

新しくなった船橋シャポーに是非足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

南館の記事(前編)はこちら

https://atari-kamafuna.com/2018/02/08/no_shapo_funabashi_nairankai01/

関連記事