鎌ケ谷の新名物!?子ども向けPR商品として作られた「かまたんスナック」実食レポ
鎌ケ谷市の公認マスコットキャラクターといえば
そう我らがかまたんです。
かまたんの活動が見れるオフィシャルツイッターはこちら
愛らしい姿でイベントなどに出てくると子供にも大人気のかまたんですが、今回そんなかまたんのスナックが発売されることになりました。
その名も「かまたんスナック」!
発売に至った経緯は、企業組合鎌ケ谷ブランド館で鎌ケ谷市特産品・ふるさと産品を販売している中で、現在販売中の商品には子ども向けの商品が少なく、またファイターズの本拠地北海道やキャンプ地の沖縄でも鎌ケ谷市特産品の販売を実施する中でも子ども向けの商品がないことから、子どもから大人まで気軽に手に取ってもらえる商品を作り鎌ケ谷市をPRしていきたいという思いから「かまたんスナック」が作られました。
味はみんな大好きコーンポタージュ味。鎌ケ谷市内の菓子製造会社「ニッポー株式会社」が製造します。1袋75g入り、販売価格は120円(税込)と子どもでも買えるリーズナブルな価格帯になっています。
既に8月より鎌ケ谷ブランド館にて発売開始となり、気軽に買えることもあり人気商品になっています。
実際に買って食べてみた
というわけで実際商品を食べてみました。

これが「かまたんスナック」だ!

パッケージには鎌ケ谷の名物が。鎌スタ、鎌ヶ谷大仏、市制記念公園の機関車

市役所と北総線。新京成は載ってなかった

裏面にはかまたんのプロフィール

開封。中のスナックはこんな感じ

この形はかまたんのベロ?なにわともあれ、いただきま〜す!
ふわっとライトな食感、コーンポタージュのクリーミー感高し!
コーンパフのライトな食感はカールに近い感じ。味はしっかりコーンポタージュですが甘さと塩気が絶妙です。あとコーンポタージュのクリーミー感が高いです。食べ出すと手が止まらなくなります。個人的な感想ですがかなり美味しいですこれ。

同じコーンポタージュの代表格うまい棒と食べ比べてみた
うまい棒は味付けが濃いめで、コーン感はあるのですが、クリーミー感はかまたんスナックの方がありました。どちらも美味しいのですが、ひいき目を除いても個人的にはかまたんスナックの方が好きかなあ。
私も地方に行った時に、ちょっとしたお土産で地方限定のお菓子を買うことが結構あるので、今回のかまたんスナックはいいところに目をつけた商品だなと思いました。
こういう気軽に買える商品があると、多くの人にかまたんを通じて鎌ケ谷をPRできるのではないでしょうか?もちろん鎌ケ谷市民の皆さまも要チェック!
鎌ケ谷ブランド館
住所/千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷2丁目7−1(イオン鎌ケ谷1F)
TEL/047-498-9988
営業時間/10:00〜18:00
↓地図はこちら
【周辺の人気記事】
■リフトアップから薄毛対策まで! 新鎌ケ谷の美容院「ラパンアジール ソム」のヘッドスパで5歳若返った気分
■新鎌ケ谷にOPENした“コスパ抜群”の天ぷら専門店「白花咲々(てんぷらさくさく)」実食レポ
■新鎌ケ谷駅前、ついつい長居してしまう居心地の良いカフェ「波音」