鎌ヶ谷大仏駅ナカにあるオアシス的居酒屋「間居土」でサク飲み
新京成線鎌ヶ谷大仏駅構内にはテナントがいくつか入っているのですが、その一つ「間居土」という居酒屋をご存知でしょうか?
以前から気になっていたお店だったのですが、普段は自転車移動が多いのでなかなか行く機会がありませんでした。先日たまたまタイミングが合ってやっと行くことができたのでレポしたいと思います。
駅ナカの誘惑
場所は鎌ヶ谷大仏駅構内。改札を出て右側の北口方面へ降る階段の手前にお店があります。

改札を出て突き当たりを右へ

階段を降りる手前に店舗があります。

「間居土」外観
なんだかホッとする店内
お店の中はテーブルが12席、カウンターが3席という構成。和風な雰囲気の店内は、どこか大衆食堂のような雰囲気もあって、なんだかホッとします。

訪ねたのは日中だったので、奥からは日差しが差し込んでいい感じ
メニュー
メニューは食事系の定食メニュー、そば・うどん、そして居酒屋のおつまみメニューという構成。
最初に「お食事ですか?お酒ですか?」と聞かれたので「どっちもで」と答えたらフフと笑われました。昼飲みしている年配の方も結構いらっしゃいました。
実食
メニューが色々あって迷うのですが、まずはお刺身(びんちょうマグロ)と生をいただくことに。
写真だと伝わりにくいかもですが、これ結構ジョッキが大きくて他店の中生よりも明らかに容量が多い感じがしました(あくまでも主観です)。
この日の魚は「真鯛、びんちょう、生タコ、ノルウェーサーモン」の中から選べました。厚めに切られたびんちょうは、ねっとりとした旨味があり、この価格でこのクオリティはなかなかビックリです。お隣さんが食べていた3点盛りの真鯛や生タコもとても美味しそうでした。
ポテチ好きなら絶対食べるべし!
さて、もう1品くらいつまみをと思い目についたのが「揚げたてポテトチップ」。
何を隠そうポテチ好きな私にとってはこれは外せないメニュー。アイリッシュ系のパブなどでは見かけるメニューですが、居酒屋でこのメニューはあまり見かけません。早速オーダーしました。
最近他店でも目にするこのガリチューハイ。ガリの爽やかな酸味と香りがたまらんです。ちなみに焼酎は濃いめでこれまた嬉しい。
ガリチューハイで使われるガリって、ちょっと着色濃い目のやつが多いんですが、こちらのはうっすらピンクで上品な味、食感もシャッキシャキ!これをツマミに飲めちゃうくらい美味しかったです。もしかして自家製?
芋が甘くてメチャ美味い!カリッとホクッが混在するハーモニー至福!
いやはやこのポテチ・・・最高に美味いです。味付けはシンプルなのりしお。特筆すべきはその芋の旨さ。噛むほどに甘みが広がります。薄めでカリッと揚がっている部分と、ちょっと厚めでほっくり感が残っている部分が混在していて最高です。ポテチ好き、ポテトフライ好きには是非食べて欲しい一品です。
〆に最適なミニそば
間居土には食事メニューでそば・うどんがあります。よく見るとメニューによってミニサイズもあるので〆に「ミニかき揚げそば」をオーダーしました。
まず出汁がとても上品で、蕎麦はつるつる食感、かき揚げは揚げたてだったのでとても美味しかったです。締めにはちょうど良い量でしたが、これなら普通に「駅そば」としてのランチなどでの利用もありだなあと思いました。
食事処としても、呑み処としても使い分けられる駅ナカの居酒屋「間居土」。
2014年4月にオープンして間も無く6年になります。当初は立飲み、立ち蕎麦としてオープンしたようですが、お客さんの要望に合わせて座りのスタイルになっていったようです。
店主さんの物腰柔らかい優しい雰囲気、丁寧に作られた料理、さりげない気遣いがとても嬉しく居心地の良いお店でした。まさに駅ナカのオアシス的な存在ですね。
まだ行ったことがない人は是非一度食べに、飲みに行ってみてはいかがでしょうか?
間居土
住所/鎌ケ谷市鎌ケ谷1-8-2 鎌ヶ谷大仏駅ビル3F
TEL/ 090-2155-7279
営業時間/10:30~22:30
定休日/日曜
↓地図はこちら
【周辺の人気記事】
■鎌ケ谷大仏にオープンした中国東方料理「伊禾(いいね)」の牛肉ホーロー麺【実食レポ】
■鎌ヶ谷大仏駅近く、手作りパンとケーキを楽しめる一軒家カフェ「cafeときのはな」
■研ぎ続けた技術!阿弥の精神が宿った1杯!鎌ケ谷大仏の「居酒屋・麺阿弥けんちゃん」
■鎌ケ谷大仏駅そばにオープンした、アメリカ直輸入ヴィンテージ家具・雑貨店「L.A.DEPO Chiba(エルエーデポ千葉)」が楽しすぎる