2017-09-21
新京成 鉄道の日を記念して10/1(日)より記念乗車券を販売
10月14日(土)の鉄道の日を記念して、新京成が「鉄道の日記念乗車券」を10月1日(日)から販売開始することになりました!
※ちなみになぜ「鉄道の日」が10月14日なのかというと、明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開業したことを受け、それから122年後の平成6年にその誕生と発展を記念して毎年10月14日を「鉄道の日」と定められたからだそうです。
今回の記念乗車券には新京成の全4車種(N800形、8900形、8800形、8000形)が「ジェントルピンク」を基調とした新塗装になったことから、4枚セットの乗車券にそれぞれの車種が印刷されています。
↑台紙には4車種全てが載っていますね。
年に1度の鉄道の日なので、ぜひ手に入れてみてください。
鉄道の日は10月14日(土)ですが、記念乗車券の発売日は10月1日(日)なのでお間違いないように!
鉄道の日記念乗車券の概要
◆名 称
鉄道の日記念乗車券
◆発売期間
10月1日(日)始発〜
※売り切れ次第終了
◆価 格
1,000円(税込)
◆通用区間
①松戸駅から260円区間
②常盤平駅から240円区間
③習志野駅から240円区間
④京成津田沼駅から260円区間
◆通用期間
10月1日(日)から平成30年1月31日(水)まで
◆発売箇所
・新京成各駅窓口(新鎌ヶ谷駅、京成津田沼駅を除く)
※上本郷、松戸新田、みのり台、三咲、滝不動、高根木戸、習志野、前原の各駅での販売は7時から22時まで
・新京成が出店する各種イベント
※10月1日(日)YOKOHAMA トレインフェスティバル、10月7日(土)・8日(日)鉄道フェスティバル(日比谷公園)など
◆発売枚数
1,000部限定
◆発売方法
現金でのみ発売
タグ: 新京成
関連記事
コメントを残す