【町の弁当屋巡り】白井〜デリカサクマ〜
私が子どもの頃(80年代)には、独立系の弁当屋はそこかしこにあったような気がします。
メニュー写真が入った電飾の看板を見て心躍ったものです。
今では弁当と言えばコンビニの時代(弁当チェーンもありますが)、独立系の弁当屋はなかなか見かけないです。
だから見つけた時にはとても嬉しくなってついつい買ってしまいます。
そして今も続いている独立系弁当屋は総じてとても美味いです。当然ですが美味いから歴史が続いているんですよね。
そんな弁当屋に巡りあったら記事にしていこうと言う企画です。
1軒目は白井市冨士にある「デリカサクマ」です。
↓地図はこちら
鎌ケ谷大仏を超えて県道59号線を白井方面へ走り、右手にマツモトキヨシ、その駐車場の奥に見える「手造り弁当」の看板に思わず目が止まったのです。
これは!間違いなくおいしい弁当屋だという予感がしました。
そしてお店に入ってビックリしたのが、その圧倒的なメニューの多さです。

あっ…圧倒的じゃないか!

壁一面にずらりと並ぶ写真メニュー

人気メニューの組合せが人気のコンビ弁当

サービスランチはワンコイン「500円」が嬉しい!

日替わりも豊富ですね〜、ハーフは女性やお年寄りにも

おにぎり弁当も人気です

ミニ弁当もあるのは嬉しいですね

なんと麺類もこんなに豊富!冷やし中華まである!

お惣菜だけでも買えますよ〜
コレだけあると、もう優柔不断な人は決めるのが相当難儀します(筆者もその一人ですw)。
色々迷ったあげく、王道の「焼き肉 からあげ弁当」を注文しました。
嬉しい事にあったかい手造りお味噌汁付きです。

おー!この包み紙は間違いないっ!

唐揚げ

焼肉

煮玉子、他にはウインナーとナポリタンが入っています
ご飯はふっくらで、唐揚げはとてもジューシー、そして個人的に焼肉の美味しさに感動しました。
厚みのある肉に、強烈に美味いタレが絡んでご飯が止まらない、というか足りない!というくらい美味しかったです。
これだけメニューがあると、毎回違うメニューを試しても面白いですよね。
地元の人には言わずと知れた有名店で、皆さん子どもの頃からデリカサクマの味に親しんでいるようです。
こんなお弁当屋さんが近くにあるなんて幸せですね、ほんと羨ましいです…。
ちなみにこの日、ランチを食べ損ねていてお弁当を買ったのは15時でした。
お店のお母さんに「もう15時だよ。おなかすいただろうね」と優しいひと声をかけて頂きました。
とても嬉しかったです。ありがとうございます。
デリカサクマ
住所/白井市富士101-4
営業時間/10:00~20:30(L.O)
定休日/火曜日
TEL/047-444-7220
コメントを残す