2017-08-07
【公園探訪】土管のトンネルがある公園
土管というと、ドラ●もんの中で出てくる空き地を思い出しますが、現在では空き地というものが無くなって、そもそも土管なんてほとんど目にする事が無くなりました。
そんな昭和ノスタルジーな土管がある公園が鎌ヶ谷にはあるのです。
それは井草橋第二公園です。
鎌ヶ谷大仏駅から徒歩10分くらい、咲が丘小学校の近くにあります。
どどーん!みてください。こちら大きな土でできた山に土管が埋まっていて、中はトンネルになっています。
山の斜面には滑り台、ネット登り、石の斜面などが設置されていて、昭和生まれの親世代にとって思わず「懐かしい〜」と言ってしまうような郷愁を誘う作りになっています。

コンクリ製の滑り台

ネット登りや石の斜面(懐)
面白い複合遊具が設置される事が多い現代の公園もいいですが、こういうシンプルな山の方が子供は工夫して色々遊ぶんですよね。
今の時代なかなか珍しい土管のある公園、夏休みのこの機会にお子さんとお出かけしてみてはいかがでしょうか?
井草橋第二公園
住所/鎌ケ谷市東鎌ヶ谷3-6-41
関連記事
コメントを残す