市制施工80周年記念「なしフェスティバル」開催!!(8/29)
昨年の一般来場者による投票の様子
8月29日(火)に、ららぽーとTOKYO-BAYにて「なしフェスティバル」が開催されます!!
「なしフェス」って何するの?
その疑問にお答えします!
一番の目玉イベントは「船橋市なし味自慢コンテスト」。
ららぽーとTOKYO-BAYを訪れた来場者や、地元の子どもたちによる食味審査で、今年の「豊水(梨の品種名)」味一番を決定します。
船橋のなしはレベルが高いので、どれに投票して良いか迷ってしまいそうですね笑
昨年の投票結果集計の様子
他にも、梨の無料配布や体験型イベント、市立船橋高等学校生徒によるダンスやクイズ、そして梨風味のスポーツドリンク「市立船橋アスリートウォーター」の試飲などのイベントもあります。
昨年の体験型イベント(梨の皮むきチャレンジ)の様子
今年は市制施行80周年を記念するとともに、”こども未来会議室”で船橋市立八木が谷中学校から「船橋の梨をもっとPRしたい」との提案があったことから、毎年実施している梨のコンテストに、地元の子どもたちが企画した各種イベントを加えて盛大に開催!
また、同校の生徒2名が「一日船橋のなし大使」に任命され、各種イベントの進行サポートやクイズの出題等を行うそうです。
「なしフェスティバル」開催概要
▼日 時:8月29日(火)11:30~17:30
▼場 所:ららぽーとTOKYO-BAY 1階中央広場(船橋市浜町2-1-1)
▼内 容:
11:30~11:40 「一日船橋のなし大使任命式」
八木が谷中学校の生徒 八木が谷中学校の生徒 八木が谷中学校の生徒 2名を“ 一日船橋の 一日船橋の 一日船橋の なし大使” なし大使” なし大使” に任命
11:40~11:55 「福祉施設へ梨の贈呈式」
船橋市果樹園芸組合及びJAいちかわから市内福祉施設へ“船橋のなし”を贈呈
11:55~12:30 「船橋市なし味自慢コンテスト」
既に専門審査員により選出された上位3点から、市内外の来場者と地元の子どもたちによる食味審査を行い“船橋のなし”味一番を決定する ※審査結果の発表は12:30ごろの予定です
13:00~17:30 「各種イベント(梨の無料配布、体験型イベント、ダンス、クイズなど)」
▼主 催:船橋市農水産祭実行委員会、船橋市果樹園芸組合
▼問合せ:船橋市農業センター 電話047-457-7481(受付時間:平日9:00~17:00)
コメントを残す