toggle
2017-09-15

新京成バスの「配給所前」バス停について調べてみた

読者の方から情報提供がありました。

<情報>

いつも楽しく拝見しております。
鎌ヶ谷大仏駅から二和道経由船橋駅行きのバスに乗ると一つ目のバス停が「配給所前」というのですが、なにか情報はありませんか?

【情報提供者:かまっしーさん】ありがとうございます。

皆さんも気になる事やお店などあれば「情報提供フォーム」よりどしどしお寄せください!

情報提供フォームはこちら

 

早速現地に行って調べてきました

新京成線鎌ヶ谷大仏駅から県道59号線(木下街道)を馬込沢方向に走り一つ目の停留所が「配給所前」です。

船橋駅方向のバス停

鎌ヶ谷大仏駅方向のバス停

この辺に配給所があったから名前がついたのでしょう(逆に無いところにはつけないでしょう)。

というわけで周辺で聞き込み開始

配給ということは「お米屋さん」なら何らかの関係があるでしょうということで停留所の近くにある「(有)松丸商店」さんへお話を伺ってみました。

ごめんくださ〜い

筆者配給所前のことを調べているんですけど、何かご存知ないですか?」

店主「ああ、それは多分うちのことだと思いますよ」

なっ!何ということでしょう1件目で答えが出ました!

現在3代目の松丸昇さんにお話を伺いました。

昇さんのお祖父さんが、ここで米屋を始め、その昔は「菅野屋米店」という屋号だったそうです。

苗字の「松丸」ではなく「菅野」なのは、お祖父さんが市川市菅野の出身でそこからとったのだとか。

 

戦時中、食糧や物資が不足していた時代は米の流通を国が管理していました。米の配給を受けるために「米穀通帳」というものが発行され、これがないと配給が受けられませんでした。

戦後もしばらくはお米を買うのに「米穀通帳」が必要でしたが、昭和56年にこの制度は廃止になりました。

今やコンビニでもお米が買える時代になりましたが、昔は通帳がないと買えなかったんですね(お恥ずかしながら知りませんでした)。

さて話は戻りまして、菅野屋米店(松丸商店)さんがお米の配給をしていたので、こちらのバス停は「配給所前」になったという訳ですね。

そろそろ新米の季節になってきますが、今年は天候不順のせいで少し遅れているそうです。

秋の新米は「配給所前」バス停前の、松丸商店さんでどうぞ!

(有)松丸商店

住所/鎌ケ谷市鎌ケ谷3-3-34

TEL/ 0120-12-0404

営業時間/ 10:00〜18:00

定休日/日曜・祝日

ホームページ/ http://www.tanosiikomeya.com/

↓地図はこちら

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA