2018-03-13
かつて船橋市にあった「船橋ヘルスセンター」がクローズしたのはいつ?【船橋クイズ】
Q. かつて、ららぽーとの場所にあった「船橋ヘルスセンター」がクローズしたのはいつでしょう?
①1967年(昭和42年)
②1977年(昭和52年)
③1979年(昭和54年)
④1981年(昭和56年)

大滝滑り(提供:船橋市視聴覚センター)
A. ②1977年(昭和52年)
もともと、埋立地でガスの採掘を行った際に、天然ガスとともに温泉が湧き出たことがきっかけで、1955年11月3日に船橋ヘルスセンターがオープン。
温泉施設だけでなく、大滝すべり、海水プール、劇場、ゴルフ場、ボウリング場、美術館、遊園地など他にも多くの施設があり、ピーク時には全国から年間450万人が訪れるなど、当時としてはかなりの大型複合レジャー施設でした。
なんと、遊覧飛行アトラクションもあったそうです!
ただ、地盤沈下抑制のため、1971年に温泉・ガスの汲み上げを差し止められたことが原因で1977年5月5日で閉園してしまいました。
(来場者数減少も原因の一つだったみたいです)

全景空撮(提供:船橋市視聴覚センター)

ゴールデンビーチ(提供:船橋市視聴覚センター)

本館空撮(提供:船橋市視聴覚センター)
跡地には、現在のららぽーとTOKYO-BAYである「ららぽーと船橋ショッピングセンター」が1981年4月2日にオープンしました。
「長生きチョンパ」という言葉は当時の方にとっては懐かしい響きなのではないでしょうか?
僕はまだ生まれてませんが(笑)
関連記事