toggle
2018-06-06

イオンモール船橋近く、こだわりのサイフォンコーヒーが飲めるカフェ「竜と月」

先日イオンモール船橋の近くを歩いていた時に、気になるお店を発見してしまいました。

なんと!サイフォンコーヒー!

なぜサイフォンコーヒーにそんなに反応するかと言いますと、私家でコーヒーをよく飲むのですが、サイフォンで淹れているんです。

なんでサイフォンかと言いますとコレなんですね↓

https://youtu.be/blZR1o8-VWs

はい「探偵物語」が大好きで、主人公の“工藤ちゃん”がサイフォンでコーヒーを淹れるシーンが子供心に憧れでした。いつかやってみたいなと思いながらなかなか踏み込めず、5年前にやっとサイフォン器具を買って淹れはじめて以来はまっています。

 

サイフォンで淹れるお店は意外と少ないので、見つけると嬉しくなっちゃうんですよね。

というわけで取材をさせていただくことにしました。

 

場所

新船橋駅を出て海神方面へ歩いてすぐの交差点「新船橋駅入口」の4差路。

しらかば動物病院と、白井歯科クリニックの間の路地を入ったところにあります。

この路地を入ってすぐ

この白い提灯が目印です

「竜と月」外観

 

店内

店内はテーブル席が11席、カウンターが3席の14席。木をふんだんに使い落ち着いた雰囲気で、椅子や机などがレトロな空気感を演出しています。

店内(入り口側から)

店内(奥から)

店内(カウンター席)

レトロな雰囲気のテーブルや椅子

 

メニュー

メニューはこんな感じ。

グランドメニュー

ランチメニュー

アルコールメニュー

コーヒーはブレンドと、シングルオリジンの2タイプあります。シングルオリジンは産地限定の豆で時期によって豆が変わります。

 

実飲

それではブレンドコーヒーをサイフォンで淹れていただきます。

ブレンドは注文を受けてから豆を混ぜて挽きます。1杯ごとに同比率で混ぜるので味のブレがなくなるのだそうです。

沸騰したお湯がロウトに上がってからコーヒー粉を入れます

華麗なる攪拌技術。やっぱりサイフォンは絵になりますね〜

加熱を止めるとコーヒーがフィルターを通ってフラスコへ落ちてきます

出来上がり

サイフォンは一連の流れが本当に絵になりますね。加熱すると沸騰してフラスコからお湯がロウトに上がり、粉を浸して攪拌し、加熱を止めるとロウトからフラスコへ落ちる。

この一連の工程が見ていて飽きないんですよね〜。

ブレンドコーヒー。カップも素敵です

飲んでみた率直な感想、

レベルが違う!(当たり前)

飲み口はキレがあって、フルーティーな風味と甘さを感じます。

自分で淹れているので余計に色々違いがわかりました。当たり前なんですけど圧倒されました…スゴイです。

淹れるときのコツやポイントなど、色々と聞くことができてとても勉強になりました。修行あるのみ…

 

お店のこと

店主の松尾成竜さんにお店のことを聞いてみました。

店主の松尾成竜さん

竜と月は2017年12月にオープンして6月で半年になります。

松尾さんは学校を卒業してから、接客業がやりたくてコールセンターに勤めていました。しかしコールセンターは電話越しの接客になるので、面と向かって対面の接客をしたいと考えて飲食業へ転職しました。

ビストロに勤めましたが、色々と事情があってキッチンで調理を担当することになり、またしても対面の接客はできませんでした。

元来コーヒーが好きだった松尾さんは、対面の接客ができるカフェをやりたいと考え、椿屋珈琲店でコーヒーを改めて学び直し、経験を積んで念願のカフェをオープンさせました。

「サイフォンを選んだのは、僕自身がコーヒーを好きになったきっかけがレトロな純喫茶だったからなんですよ。だから最先端なカフェというよりも、クラシックな雰囲気のカフェをやりたかったんです。サイフォンは淹れる人によってやりかたも千差万別で本当に奥が深くて面白いです」と語る松尾さん。

お店は成竜さんとお母さんの二人で切り盛りしていて、料理はお母さん、コーヒーとドリンクは成竜さんが担当します。当初はコーヒーだけで運営を考えていましたが、カフェバーをやっていたお母さんのアドバイスで食事やアルコールメニューなども加えることにしたのだそう。

美味しいコーヒーが飲めて、料理もアルコールも楽しめる、まさに純喫茶のようなバランスの良いメニュー構成になっています。

まだ行ったことがないという人は、是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

サイフォンに興味がある人、すでに使っている人は色々と教えてもらえるのでオススメですよ。

 

竜と月

住所/船橋市海神2-23-32

TEL/047-411-8318

営業時間/9:00〜23:00

定休日/隔週月曜日、日曜日、祝日

ホームページ → http://www.ryuutotsuki.jp/

Facebookページ →  https://www.facebook.com/ryuutotsuki/

↓地図はこちら

 

 

関連記事