シャポー船橋にオープンしたタピオカドリンク専門店「瑪蜜黛(モミトイ)」実飲レポ
2月15日にシャポー船橋にタピオカドリンク専門店がオープンしました。
その名も「瑪蜜黛(モミトイ)」です。
とろけるクレープで有名な「MOMI&TOY’S」が新たなブランドとして立ち上げたタピオカドリンク専門店の第1号店がシャポー船橋にオープンとなったわけですね。
タピオカミルクティ好きの私としては当然気になっていた訳で、先日早速飲みに行ってきました。
↓メニューはこんな感じ。
ストレートティーが3種類、ミルクティーが4種類、ホイップクリームトッピングが4種類、ミルクが3種類にソフトクリームもありました。
告知の看板にはいちごミルクの写真があったので、結構それを頼む人も多かったです。
見栄えもいいしなあ〜、でもここはやっぱり基本のタピオカミルクティーをまず味わってみましょう。
4種類の紅茶の特徴はこんな感じ(メニューより抜粋)
→バランスよくブレンドした紅茶
■蜜香紅茶
→蜜のような甘い香りととろける後味が特徴的な台湾紅茶
■白毫茉莉花茶
→白茶本来の甘さと爽やかな香りが同居した台湾ジャスミン茶
■蒼いお茶〜ブルーハーブティー〜
→見た目も紅葉も美しさを追求したハーブティー
基本の瑪蜜黛ブレンドか蜜香紅茶で迷いましたが、ここはまず基本の瑪蜜黛ブレンドをいただくことにしました。
大きさはM、Lの2種類、氷の量、甘さを選びます。
「瑪蜜黛ミルクティ(氷あり、全糖)」を注文しました。
タピオカがあったかい!
通常タピオカミルクティは冷たいですが、こちらのはカップを手で持つと底が温かいんですね。
んで食べて見るとタピオカが温かい!
これが瑪蜜黛のこだわりで、黒糖でじっくり煮込んだアツアツのタピオカを鍋からすくって、出来立ての状態で提供するんですね。タピオカは温度変化の影響を受けやすく、冷やすと固くなって弾力が失われるのだそうです。
確かにタピオカは弾力があってモチモチの食感、芯まで黒糖が沁みていて美味しかったです。
紅茶(瑪蜜黛ブレンド)は香りが良くて全糖でしたが、甘さは控えめな印象でした。蜜香紅茶の方がもう少し甘いのでしょうね。次は蜜香ミルクティを試してみたいと思います。
近年またブーム再来と言われているタピオカドリンク。今後専門店も増えてきそうな感じですね。
瑪蜜黛 シャポー船橋店
住所/船橋市本町7-1-1 シャポー船橋1F
TEL/080-3700-4452
営業時間/10:00〜21:00
↓地図はこちら
【船橋駅周辺の人気記事】
■船橋駅すぐの路地裏で、喧騒を忘れてのんびり味噌カツサンド!?「古民家カフェ コピエ」
■船橋駅ガード下で、もつ焼きと船橋ハイボールでサクッと立飲み!「もつ焼き 登運とん」
■看板フクロウがお出迎え!?フレンチ・イタリアン・和食が楽しめる居酒屋「うまいもんや縁」
■船橋の路地裏にオンリーワンなアミューズメントパーク!?駄菓子屋「りゅう君の店」潜入レポ
■細部へのこだわり、知るほどに魅せられる。船橋のオーセンティックバー「Bar篠崎」
■「今昔物語」船橋〜船橋駅南口〜
→船橋駅南口の様子を1970年(昭和45年)の写真と、現在の写真とで見比べました