鎌ケ谷駅徒歩5分、熟練の職人が作る和食と寿司をリーズナブルに「すし・日本料理 和円」
複数の読者の方から情報提供がありました。
<情報>
いつも楽しみに拝見しております。鎌ヶ谷郵便局の近くに『和円』というお寿司屋さんがあります、まだ取材されていませんか?気になるので取材お願いします。
タロタロさん、チャイさん、読者さん情報提供ありがとうございます。
皆さんも新店、閉店、気になるお店、オススメのお店、街の疑問などなどありましたら「情報提供フォーム」よりどしどしお寄せください!
読者さんの情報だと今年(2019年)の1月にオープンしたようですね。というわけで取材させていただくことに。お店の名前は「すし・日本料理 和円」です。
*今回定休日の取材だったので写真素材(外観、内観、料理写真)はお店に提供していただきました。
場所
鎌ヶ谷駅から徒歩5分。コープの横の道を県道57号線方面へ行く道の途中にあります。
地図ではこちら↓

店舗外観
店内
店内は和の雰囲気でカウンター席とお座敷席があります。

カウンター席

お座敷席
メニュー*取材時のものです
フードメニューはこんな感じ。魚を使った料理が中心で、おつまみ、一品メニューから、お刺身、寿司、丼、茶漬けという感じ。全体的に良心的で手頃な値段設定になっています。
ドリンクメニューはこんな感じ。ビールやサワーなどの基本的なものから日本酒の揃えは力を入れていて豊富です。
だてマグロが名物
お店の名物は愛媛県宇和島で養殖されているブランド本鮪「だてマグロ」です。
まぐろ以外にも旬の鮮魚を使った料理も充実しています。
かまぼこは試食させていただきましたが、とても美味しかったです。色々な魚の骨周りの肉を使い作るそうで、マグロもそうですが仕入れた魚をなるべく余すところなく使うように心がけているそうです。
お店のこと
店主の円並地さんにお話を伺いました。
すし・日本料理 和円は2019年1月にオープンして8ヶ月が経ちます。
円並地さんは北九州の出身で、21歳で上京し、料亭や日本料理店で働き、その後寿司屋、割烹旅館、ホテルなどで料理長を務め、色々なお店で腕を磨いてきました。日本料理で19年、寿司で17年計36年間働き、57歳でいよいよ自分の店を持とうと、ここ鎌ケ谷でオープンすることになりました。
「自分が長年やってきた経験と技術を生かした料理や寿司を、多くに人に味わってもらいたいので、いいものをなるべくリーズナブルに出せるように心がけています」と語ってくれました。
鎌ケ谷にまた一ついいお店ができましたね。今回は私も食べれなかったので次は夜飲みに行きたいと思います。
まだ行った事がないという人は是非一度食べに行って見てはいかがでしょうか?
すし・日本料理 和円
住所/鎌ケ谷市富岡2-9-38グランポワール101
TEL/047-402-2191
営業時間/17:00~翌3:00
定休日/火曜
備考/P5台
地図はこちら↓
【周辺の人気記事】
■ 5年半の時を経て、鎌ヶ谷で復活オープン!「BAR PIECE MAIN」
■鎌ケ谷駅そばにオープンした“呑める”からあげ専門店「極上からあげ こっこ」【実食レポ】
■鎌ケ谷駅前に“ニュータイプ”のカラオケ居酒屋がオープン「謳い処ゆき屋」。魚が美味い居酒屋「味幸房」の隣
■鎌ケ谷駅近く、精工舎通り沿いにオープンしたベーグル専門店「manana bagel」実食レポ
■鎌ヶ谷の住宅街で、四季折々の自然を眺めてゆったりできるカフェ「森のカフェはやしみず」
■ 船取線沿い、囲炉裏でじっくり焼いた絶品いわなを食す「いわな料理 會山」