船橋郵便局の隣に和食居酒屋の店「すぎん家」がオープンしてる【実食レポ】
国道14号線沿い、船橋郵便局の隣に「すぎん家」という和食居酒屋のお店がオープンしていました。
ここは以前「家庭料理居酒屋ちぃ」があった場所で、今年の1月31日に残念ながら閉店してしまいました(記事はこちら)。
その跡地に「すぎん家」という新しいお店ができました。オープン日は3月1日だったそうです。

西船橋方面から

船橋市役所方面から

店舗外観。入り口は青い暖簾がかかっている方です

牛すじカレーが名物のようです。

表に出ていたランチメニュー
牛すじカレー実食
ちょうどランチタイムだったので牛すじカレーを食べてみることに。
店内のレイアウトは以前(家庭料理居酒屋ちぃ)のままで、カウンターと奥にテーブル席という構成です。
牛すじの深いコクと旨味がダイレクトに!
国産の牛すじをじっくりと煮込んで作るカレー、スジはルーに溶け混んでいて、スジの残りがわずかに確認できるかできないかほど。スジ肉の旨みとコクをスパイスが包み込み、いわゆる本格的なカレーというよりもどこな懐かしさと和なテイストを感じるカレーでとても美味しかったです。
結構量もあるのでこれで480円はお得ですね。
ただお話によると、お客さんのリクエストで今後は豚肉のカレーに変えるかもしれないとのことでした。
気になる夜の居酒屋メニュー
ランチはいつも3種類でカレー、焼き魚、鳥の照り焼き、生姜焼きなどをローテーションさせているそうです。
夜の居酒屋メニューが気になったので見せてもらいました。
おつまみは日替わりで変わるそうで、どれもリーズナブルですね。
お酒もビール、サワー、焼酎、カクテル、ウィスキーと揃っています。
メニューは今後もお客さんのリクエストに応じて変えていきたいとのことでした。
ちなみに定食は夜もやっているそうですよ。
柳田さんは都内の和食店で修行をし、独立してこちらにお店を出すことに。
店名の「すぎん家」と名前が何もかぶっていないので由来を聞いてみると、照れ臭そうに「私のあだ名なんです“芸人のスギちゃん”に似てるからすぎちゃん…で、すぎの家ということで“すぎん家”にしました」とのこと。
雰囲気はわかりますが割烹着だと少しイメージがわきにくかったかなあ(笑)Gジャン着てほしい。
最初お話しするまではちょっと緊張したのですが、話してみればとても明るい柳田さん。その雰囲気もあいまって、のんびりした空気が流れる温かいお店でした。次は夜飲みに行ってみたいと思います。
すぎん家
住所/船橋市南本町8-25
営業時間/昼11:30〜14:00 夜17:30〜22:30(日曜は夜営業なし)
定休日/火曜・祝日
↓地図はこちら
【周辺の人気記事】
■船橋市役所そば、中華一筋50年の店主が作り出す四川の味「中国料理 川菜味」
■船橋市役所近くの「DUKE’S(デュークス)」で名物のチリビーンズバーガーを食べてきた
■おふくろの味は万国共通! 「ベトナム家庭料理マンダリンカフェ」のブン・ボー・フエに小躍り
■細部へのこだわり、知るほどに魅せられる。船橋のオーセンティックバー「Bar篠崎」