滝不動駅近くの「中華五十番」で食べる懐かしのラーメン&炒飯!
最近「町中華」にハマっている「マッスルラーメンレポ」の一場治之進です。今回はサクッとお店を紹介する実食レポ形式でお届けします。
イヨリ編集長との待ち合わせに向かっている途中、船橋市大穴に良い雰囲気のお店を発見したイチバは無意識にフラフラとお店に吸い込まれてしまいました。
最寄り駅は新京成電鉄の滝不動駅で、駅から約600ⅿぐらいですね。
入店
外観・店内共に「THE町中華」ですね!!開店して約40年との事ですが・・アットホームな雰囲気です。奥の厨房から炒め物の音・壁にメニューが貼ってあり、この時点でテンションはマッスルですね~。

一般的な中華メニューから麺類まで豊富なメニュー・・・悩む所だ。
壁に貼ってあるメニューを見ると優柔不断マッスルなイチバは迷います。ふとメニューの下を見ると、ラーメン・半炒飯・モヤシ炒めが付いた「ラーメンセット」が¥700-!!!
気づいたら人差し指を高々と天井に向けて「ラーメンセット」と頼んでしまいました・・・・。
魅惑のラーメンセット
ラーメンセットは・・・・

ラーメンに半炒飯・・・
さらに・・・

モヤシ炒めに煮物!!!!!!
す・・・・・凄いコスパだ!!!!
動揺するイチバはすぐに気を取り直して・・・クールにラーメンのスープを一口。

町中華らしいビジュアルのラーメン。最近は少なくなったスタイルだが、食欲をそそる
鶏ガラ中心で、ジワジワジワ~と旨味を感じ、醤油の香りが鼻を抜けます。まさに懐かしさを感じる「ノスラー」ですね。所謂「町中華」と言えばこんな味でしょう!!!と言いたくなる味。油も少なく、昭和生まれのイチバとしては、引きがある味です。

スープを一口・・。

鶏ガラの旨味がジワジワ~と効いている。これがラーメンだよなぁ。
麺は中ストレートで、ややモチモチ感があります。スープにもしっかり合っていて、麺自体も良質で旨いですね。

しなやかさとモチモチ感のある麺。スープにもしっかりと合っている。
全体的に麺もスープも癖が無く、次々に口に入ります。美味いですね。最近、ラーメンと言うと色々なスタイルがある中で・・首都圏のラーメンの原型に近い味です。

一気に麺をすするイチバ。モチモチ感がある美味い麺だ。
具はメンマ・ワカメ・チャーシュー・ナルト・ネギとスタンダードです。どれも癖がなく、肩ロースチャーシューは昔ながらのコクある旨味です。麺・汁・具・・どれをとっても「THE町中華」の美味しいラーメンで、「あ~帰ってきたなぁ~」っと言いたくなる味です。

肩ロースチャーシューは旨味がしっかりとしていて旨い。
気づけば汁完!!!懐かしい味でした!!!!

炒飯やモヤシ炒めも逸品だ。
ちなみに炒飯はパラパラ系で、モヤシ炒めはシャキシャキの食感と旨味が効いています。どちらもかなり美味しいので、次回は炒め技術が生きたタンメンなどに挑戦したいですね。
中華五十番
住所/船橋市大穴南1-40-2
TEL/047-466-6515
営業時間/11:00頃~14:30頃 17:00頃~日によって変わる
定休日/不定休
地図はこちら↓
【周辺の人気記事】
■一味違う日本酒の品揃え、月1回の角打イベントも人気の酒屋「ふじはら酒専門店」@滝不動
■100円でお釣りがくる激安自販機を探せ!「vol.1 滝不動駅前の自販機」
■確かな技術と新たな感性で歴史を紡ぐ。大穴で43年の銘店「寿し幸」